ペット火葬・お葬式でのマナー

昨今の時代、犬や猫を単なるペットとしてではなく、家族の一員と考える人が増えています。
お蔭で家族の一員として、愛されて一生を過ごすペットが増えたと思います。

「夏は涼しい所で、冬は暖かい所で過ごせるように、気を使うわ~!」と言いながらも、嬉しそうな飼い主さんが私の回りにはたくさんいます。

しなしながら、家族の一員として大事にしていても限りある命です。
何れは、天国に旅立って行くときが来てしまいます。

●ペットのお葬式でのマナー

昨今、ペットは家族!という考えから、お葬式をされる飼い主さんが増えています。
人間でいうところの「家族葬」が多いようですが、可愛がってくれていた人には連絡をされるケースも増えてきています。

人間のお葬式もされるお寺にて、ペットのお葬式が出来るお寺も増えてきています。
本堂に入り葬儀(読経)、火葬、拾骨という人間同様のお葬式です。

知人のペットが亡くなり、お葬式の連絡をもらったらどうしたらいいのでしょうか?

●服装や行動マナーを解説

※服装
服装に特にルールは、ありません。
しかし喪服ではなく、喪服以外の黒い服装やグレーや濃紺などのダークな色の服装が良いでしょう。
派手な色をさけて、相手の気持ちを考えた服装にしましょう。

※香典
香典ではなく、何か気持ちを伝えたい時は、お花が良いでしょう。
火葬の時に一緒に入れられるようなお花は、喜ばれることが多いです。
小さな花束をご用意されては、如何でしょうか。
服装とは逆に、明るい色のお花を用意される方が多く、飼い主さんにも喜ばれます。

※行動
ペットと言っても、飼い主さんにとっては家族です。
軽率な言葉や行動には、気を付けましょう。
お悔やみの気持ちを、きちんと持ちましょう。

※数珠
人間のお葬式と同様ですので、数珠も必要です。

仏教では、左手は不浄な手とされています。
数珠を左手に通して、左手を清めます。
家族同様のペットのお葬式ですから、数珠も用意してください。

大事な家族であるペットのお葬式

ペット葬では、飼い主さんの涙の止まらないことが多いそうです。
住職のお話では、「どんな子だったのですか?」と尋ねると、皆さん涙を流しながら思い出を語ってくださるそうです。

可愛がられていたのだな、愛されていたのだなと、飼い主さんたち家族の言葉からひしひしと感じると仰ってみえました。

飼い主さんにとっては、大事な家族であるペットのお葬式です。
昨今ではペットロスという病気もあるくらい、ペットが亡くなるということは辛いことと感じる方も多いのです。

参列される場合は、ご冥福を心から祈りましょう。
ご冥福を祈る事が、一番のマナーかもしれません。

犬猫ペットが亡くなった場合は必ず葬儀

犬や猫の命は人間よりどうしても寿命が短い為、飼い主になると「ペットの死」は避けて通れない道です。

犬猫は10年~15年と生活を共にした「家族」ですから最後までしっかりとお見送りをしてあげることがご供養です。 出来る限りの愛と感謝を込めて、最後のお見送りをしてあげて下さい。

飼い主の中には、「保健所で引き取ってもらい、後は知りません」という方もいます。 酷い場合には、「一般廃棄物」としてゴミとして出してしまう方も稀にいます。 でも、こんな酷い別れは絶対にしたくないですよね。。

私は愛犬の葬儀を「ペット葬儀110番」にお願いをしましたが、素敵な葬儀が出来たと満足しています。

お骨/骨壺の返納、個別火葬はもちろん、立会火葬、お骨の取り上げと「家族」同様の手厚い葬儀を行ってくれる為、評判が非常に良いです。

気になる金額面も10,000円~15,000円程と優しい料金の為、安心してお願いすることが可能ですの。ペット葬儀をご検討中の方は一度お問い合わせをお勧め致します。